徒然なるままに#6

徒然なるままに
事業計画
事業計画、重要なのはわかってるけど何か難しそうと思っていませんか?
ざっくり言うと計画で決めることは2つだけです。ひとつは利益。もうひとつは行動。
○ 利益
どれくらい利益を得たいのか(目標利益)を決めて、その目標利益をどのようなペース(期間配分)とバランス(売上と費用)で達成していくかを考えます。
○ 行動
目標利益を達成するための具体的取組(いつ・誰が・何を行うか)を考えます。
最初から完璧な計画をつくることは難しいので少しずつ進めていきましょう
創業計画
起業する際には、創業計画を立てることをお勧めしています。
もちろん、計画を立てても計画通りになるわけではありません。むしろ計画通りに進まないことの方が多いです。
それでも計画作成が重要な理由は、計画はビジョンをかなえるための目標とその目標を達成するための道筋を示したものであり、計画がないと道筋から逸れているかの判断も軌道修正を図ることも難しいからです。
起業する際には創業計画をつくってみましょう!
経営資源
お客様から選ばれるためは商品や提供方法などの面で競合との違いが必要となります。違いがなければ、お客様は既に購入している(お付き合いのある)方や価格が安い方から購入することでしょう。
競合との違いを生み出す経営資源を持っているか?あるいは、競合との違いを生み出す経営資源を今後どうやって身につけていくか?よく考える必要がありそうです
タイトルとURLをコピーしました